現在160万人が利用しているユーブライド。なんと成婚人数は年間で約3000人で圧倒的な結果が特徴です。
本当に素敵な出会いが期待できるのか、作者が実際に利用した感想と、世間の評判を合わせてご紹介していきます。
実際に使ってみると「正直これはダメだな…」と思えるデメリットもいくつも見られたので、会員登録する前に、この記事で特徴を確認してから判断して見てくださいね。
目次
ユーブライドの特徴と評判
まずはユーブライドの特徴、他の人気マッチングアプリ (ペアーズ 、Omiaiなど)と大きく違う点から見ていきましょう。
特徴①「自分の情報」「相手に希望する条件」をかなり細かく設定できる
ユーブライドには他の恋活・婚活アプリにはないプロフィールの設定がいくつかあります。
例えば、
- 自分の雰囲気や性格
- 転勤の可能性
- 理想の結婚
- 絶対に譲れないこと
- 詳しい家族構成
- 車や住居の有無
などです。
さらに、お相手に望む希望も詳しく設定でき、何を重視するのかも3段階評価で主張できます。
相手にのぞむ希望の項目は、
- 性格
- 容姿
- 経済力
- 趣味
- 家事育児
- 仕事理解
などです。
同居はできるのか、遠距離恋愛は問題ないか、お相手に求める年収や身長に至るまで本当に詳しく設定できます。
また、それに見合う男性がいるかどうかの表示もしてくれるので、理想の男性像がしっかりと決まっている女性にはかなり使いやすいマッチングアプリ です。
特徴②独身証明や年収証明、その他証明も提出できる
ユーブライドでは他のアプリにはありえない程多くの証明書を提出することができます
証明できるものは、
- 年齢認証
- クレジット認証
- 本人証明
- 独身証明
- 収入証明
- 学歴証明
- 資格証明
です。
せいぜいあっても、独身証明と年収証明くらいがスタンダードですが、学歴や資格まで証明できるのは、身元がはっきりして信頼が置けます。
年収は、600万円以上の人はちゃんと収入証明を出さないとそれ以上の数値を記載できない仕様になっています。嘘が付けない素晴らしいシステムだと評判です。
特徴③ 顔写真の掲載が強制ではない
殆どのアプリでは顔がはっきりと分かる写真を登録するように言われますが、ユーブライドでは写真が必須ではないのです。
写真を登録している人でも、「見せたい人だけに見せる」という設定や、「非表示」などに変えることができます。
中身で判断してほしい人たちに評判です。
世間の評判
世間評判はどうなのか、twitterを見てみましょう。
取り敢えずOmiaiはイケメン高収入海外旅行中毒とカフェ難民が多過ぎな
いまユーブライド、ペアーズ、ウィズ掛け持ちしてるんだけどユーブライド除いて人気上位占める人は全部いるわ。
これつまり相当ヤバい奴か業者だよな。ユーブライドは、ガチ度が高くて怖い。特に40代
— 凪︎笑顔 (@nagi_Smiley) 2017年3月30日
ユーブライド、ガチな婚活アプリなんでしょうが、27歳の男だと、相手の条件外ということで弾かれることが結構あり。30歳以上なら良いアプリなのかも。
【評判】マッチングアプリ27この違いを比較したので、おすすめを書いておくhttps://t.co/BGvrJpGZhb pic.twitter.com/qwrdJGSSVK
— すずきん@ペアーズ、with婚活垢 (@with_omiai) 2016年12月31日
ユーブライドで、希望年収も私の年収も書いてんのに、それ以下の年収の人がいいねしてくんのなんなんだろ
— なな@婚活中 (@nana_konkatu) 2018年3月25日
ユーブライド/youbrideの最新口コミ 本当にここはイケメンがいない。
— サクラちる (@sakurafallcom) 2017年9月16日
ネット上の口コミでは男性会員に厳しめ
ユーブライドはかなり本気度が高い婚活アプリです。
その分、男性会員への意見は厳しめで、20代の若い男性や収入が多くない男性には相性が悪いと言えます。
逆に女性はかなり結婚に対して「前のめり」な方が多いので、真剣な婚活をするには最適なアプリと言えます。
運営会社の特徴や評判
ユーブライドはmixiグループである株式会社Diverseによって運営されています。
2018年度現在、資本金は1億円で従業員数は66名。SNS業界でずっと先陣を切っていたmixiグループなので、評判は良く信頼できる会社だと言えます。
ユーブライドの運営自体も17年目で、他のアプリよりも長い歴史があります。
ユーブライドの登録者の特徴や評判
ここからは具体的にユーブライドの会員の特徴を男女別に見ていきましょう。
ユーブライドの登録者の層
ユーブライドの登録者たちは一体どんな層なのか見ていきましょう。
男女比は男55:女45と理想的な比率です。
年齢層は
- 女性25-39歳
- 男性30-44歳
ボリュームゾーンで、30代の登録者が最も多いです。
ペアーズ やOmiaiなど、他社の人気マッチングアプリ は20代の比率が多いので、この点はユーブライドならではの特徴と言えるでしょう。
男性会員の年収
ユーブライドの広報の方のインタビューで、「年収は男性会員の50%以上が年収500万円以上となります。」と言っている記事を見ましたが、実際に使って見た感覚ではそんなにいない印象です。
実際に登録してチェックしてみると、男性年収は300万円未満~600万円がほとんどを占めていて、年収600万円以上は約15%くらいです。
男性会員の職業
職業は上位から多い順に、
●営業・販売
●その他
●システムエンジニア
●自営業・会社経営
と続きます。
他のサイトにあるような「会社員」「金融業」「上場企業」などの区分ではなく、職種で分かれているので、どんな仕事をしているのか分かりやすいと評判です。
登録者の利用目的は?
次に登録者がどのような目的で使っているか、またどのくらいのモチベーションなのかを見ていきましょう。
大半の人は「結婚を見据えたお付き合い」が目的
「ミクシィグループの婚活支援サービス」という名で推しているアプリなので、結婚がしたくて登録している男女に評判です。
実際に、結婚願望を設定するところでは殆どの人が「結婚を意識している」設定になっています。(男女ともに)
恋活目的や飲み友達作りが目的で登録している人はかなりマイノリティだと言えます。
どれくらい会える?マッチング力、成功率に対する評判と体験談
ユーブライドの特徴がわかったところで気になるのは、「マッチング力」や「どれくらい出会えるか」という点では無いでしょうか。
この点はネット上の情報をまとめてみても意味がないので、筆者が実際に使っている経験を踏まえて、解説していきましょう。
社内の男性に「中の中」とよく言われるので、全く可愛くはないです。ちなみに彼氏は7ヶ月ほどいません…
私が実際に1ヶ月間登録した成果は以下の通りです。
使い始めて1ヶ月でのデータなので、「初心者が登録したら大体こんな感じになる」というイメージで見てくださいね^^
大量のいいねを貰う(測定不可) ↓ 7人とマッチング ↓ 0人とLINE交換 ↓ 0人と会う |
さすがユーブライド。評判通りに身元のはっきりした会員が多く、本気の婚活に向いているアプリだなと感じました。
それ故、他のアプリに比べると実生活で全くモテず出会いに困っているような人も多く登録している印象です。
恋活やペアーズなどの軽い婚活をすっとばして結婚を求めているような印象です。
ルックスや自己アピールはイマイチな人が多い
よく言えば、誰もチャラチャラしていない、真面目で地味なタイプが圧倒的に多いです。
いくら真面目でも、清潔感もないような人も半分近くいます。
あとは、他のアプリではあまり見ないような、やる気のなさすぎる写真を使用している人が多かったです。
ブレていたり、写真が何故か横向きだったり、汚い部屋が写っているところでの自撮りや、全くの笑顔もない表情など・・・(苦笑)
あと、顔写真がない人は載せられない理由があるのか?と疑ってしまい会うのすら怖いと思うので、話になりませんでした。
相手に求める条件を詳細に書く方が良い
最初はお相手に求める希望を設定していなかったので、20歳以上年の離れた人からや、生理的に受け付けないレベルの人からいいねが来ました。
なので正直に年収は600万円以上・容姿と年収をかなり重要視している・25歳~40歳までと設定したら、本当にそれ以外の人からはいいねがこなくなりました。
足跡を見ると、条件から外れた人がたくさんいたので、自粛してくれたんだと思います。
この辺りも他のマッチングアプリ と違い、非常に真面目な男性会員が多いという印象につながりました。
とはいえ、マッチングした7名の方も私は恋愛も結婚も考えられず、会いたいと思う程ではなかったので、未だに誰にもお会いしていないという現状です。
料金面の評判
ユーブライドは大手アプリとほぼ変わらない値段設定です。
男女ともに、無料会員でもプロフィールの登録・閲覧・1日5回までのいいねは送ることができます。
メッセージ交換もできます。
有料会員になると、1日50回までのいいねが送れ、写真の公開範囲を決めたりできます。
私は無料会員として登録していましたが、特に不自由なことはありませんでした。
男性は有料会員になったほうが、たくさんのいいねを送れるのでいいと思います。
- 東カレデート 6,500円
- ゼクシィ縁結び 4,298円
- ユーブライド 3,980円
- Omiai 3,980円
- With 3,400円
- ゼクシィ恋結び 3,480円
料金面に関しては「普通」という印象です。
安全性、危険度に対する評判
ユーブライドは非常に真剣なマッチングアプリなので、安全性も他社に比べて高いと言えます。
また、登録している女性も分別のある大人の方が多いので、業者などに騙される危険性も低いでしょう。
ごく稀に業者のようなアカウントもあるようですが、明らかに他の会員と写真やメッセージの内容が違いすぎるので、誰でも違和感を感じるかと思います。
ユーブライドの良い点・悪い点
では次ににユーブライドの良い点と悪い点を具体的に解説していきましょう。
良い点=身元がはっきりしていて安心できる
提出書類が圧倒的に多く、他社のマッチングアプリ(ペアーズ やOmiaiなど)と比べて登録までのハードルが高いため、安心して利用できるというメリットがあります。
悪い点=さえない系男子が多い、年収300万円未満やフリーターもいる
本気で結婚相手を探すなら、ユーブライドで各種証明書を提出していて身元のはっきりした方と出会いたいです。
でも、これまで勉強を頑張り自分の年収も上げ、アクティブに旅行やスポーツに励んできた私は変なプライドが邪魔をして、同じように努力をしてきたキラキラした男性に惹かれるので、筆者は正直こちらでは魅力的だと思える男性は個人的にはいませんでした。
ただ、「容姿はそこまで重視しないから真面目で優しい人と結婚したい」という女性には非常におすすめできるアプリです。
ユーブライドを女性がうまく使うためのコツ
最後に、ユーブライドを有効に使って、理想の結婚相手を探すためのコツ・攻略法を解説してきましょう。
これが必須!プロフィールを全て埋める!
項目がたくさんあって大変ですが、絶対に埋めた方がいいです。
殆どの男性がしっかりと詳しいプロフィールを作っているので、ちゃんと埋めることで真剣度が出ます。
これはやっちゃダメ!ユーブライドで失敗する人の特徴
次にこれをやってしまうと、ユーブライドで失敗してしまう、いい相手に出会えないという注意点についてご紹介します。
恋活目的で登録する
皆さんが結婚に向けて活動していると評判の出会いの場です。
まだ結婚を考えられないような段階で登録すると、意識の差でミスマッチが起こります。
本気で活動されている方の冷やかしにもなりかねないので、他のアプリを利用した方がいいでしょう。
相手の希望条件を厳しくし設定しすぎる、理想が高すぎる
私のことですが、「年収600万以上で身長175㎝以上の25~40歳を希望」で、他にも細々とした希望を設定していたら、「その条件に見合う方はいません。条件を緩めにしてください」と出てきてしまいました。
ペアーズなどでは年収証明が要らない分、嘘をついている人がたくさんいると思います。
そんな自己申告制の年収1000万以上に他のアプリで見慣れていると、ユーブライドで年収600万円でも高望みと言われて現実を見ることになります。
まだ夢を見ていたい人は失敗します…。
まとめ:ユーブライドはどんな人におすすめ?
これまでの内容をまとめると、ユーブライドは下記のような女性に最適なマッチングアプリ です。
●1、2年以内の結婚を望んでいる方
●堅い真面目な出会いが欲しい方
●詳しい条件の元、結婚相手を探したい方
●チャラチャラした人が苦手な方
●大人しい感じの男性がタイプな方
「すぐの結婚!」というわけではなく、「結婚は意識しているが最初は重すぎる気持ちで出会いたくない」という方は、omiai、ペアーズなど他のもう少し意識が軽めな出会いに評判の婚活アプリを利用さ荒れることをオススメします。
下記の記事で人気のアプリについて詳しく特徴を解説しているので、各社を比較して「あなたの目的に最適な」サービスを選んでくださいね^^
おすすめ①:イケメンも多い!まじめに婚活するなら「Omiai」 おすすめ②:最も評判の有名なマッチングアプリ「ペアーズ 」 おすすめ③:人気急上昇中!評判のゼクシィの婚活アプリ「ゼクシィ縁結び」 おすすめ④:ハイスペック男子狙いなら「東カレデート」 |